fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

チョコってる!?

フレンチブルドッグのチョコの生活とキャンプの記録

プロフィール

ちょちこ

Author:ちょちこ
犬種:フレンチブルドッグ
色:ブリンドル
名前:チョコ
性別:女性
好きな事(モノ):食べること、お風呂、散歩
嫌いな事(モノ):爪きり、耳掃除、ドライヤー

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
いくつになったの
FC2カウンター
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2012.02
20

久しぶりのブログが、まさかこんな内容になるとは…。



ち「ぬ―――――――ん…」
__+(2)_convert_20120220211839.jpg


ちょっと前まで書いてたメモを参考に書いてみます。


1月20日(金)

17:00頃 呼んでもなかなか立ち上がらず。歩くが「伏せ」の姿勢でいることがほとんど。
17:30頃 チョコ、夕飯摂取。全量摂取できるが、食べるとき右後ろ足浮かしぎみ。
18:00頃 やはりおかしいので、かかりつけの病院へ行く。
       ヘルニアの可能性あり、先生からこちらの病院を紹介され、翌日に受診の予約とる。


翌日までの間に症状悪化。
両後ろ足上がらなくなり、前足のみで移動している。
「お座り」できるが、「お座り」→「伏せ」するまでに時間を要する。


1月21日(土)

 9:00頃 病院到着。CT、MRIを行うため、一時病院へ預ける。
15:00頃 CT,MRIの結果から「椎間板ヘルニア Ⅰ型 グレード4」と診断。

院長から手術するかどうか家族で話し合って…と言われたが、すでに夫婦で話し合っており即「お願いします」と返答。翌日手術となるが、手術までにグレードが5に上がってしまうことも考えられること話される。


1月22日(日)
16:00頃 病院より電話あり。グレード4のまま手術終了とのこと。
       翌日より面会OKとのこと。

1月23日(月)術後1日目
夫、夕方面会へ行く。
ケージ越しでの面会。この日より食事摂取しており、全量摂取できたとのこと。
排尿は導尿を行っている。

1月26日(木)術後4日目
夕方夫と面会に行く。
本日よりケージの外に出る。診察室にて面会する。
チョコは立位とるが、両後ろ足に力入らないためすぐに座ってしまう。
立位時、両後ろ足はプルプルしている。

1月28日(土)術後6日目
院長より電話あり。明日or明後日には退院OKとのこと。

1月29日(日)術後7日目
午前中お迎えに行く。無事退院となる。
院長からは「歩くことがリハビリです」とのこと。

1月30日(月)術後8日目
入院中はずっと導尿にて排尿していたため、退院後の排尿状況を病院に報告。
退院後排尿あるも、ほとんど失禁状態。

1月31日(火)術後9日目
前日より後ろ足に力ついている様子あり。
失禁続くも、3~4歩小走りする。

2月 2日(木)術後11日目
リビングの端から端まで小走りする。

2月 3日(金)術後12日目
ボールのおもちゃを持ってくる。ただし転がしても追いかけることはできず。
排便は8割程度トイレで行える。

2月 5日(土)術後13日目
かかりつけの病院で全抜糸行う。

2月 6日(日)術後14日目
術後2週間経過。歩行はだいぶしっかりするが、急な動きには対応しきれない様子。




退院翌日のチョコ
[広告] VPS



[広告] VPS



背中の傷
020_convert_20120220211605.jpg


とりあえず、一連の出来事をまとめてみました。
とにかく今はだいぶ元気でございます。
この続きはまた今度。



Comment

非公開コメント

No title

チョコちゃん。。。大丈夫?びっくりしました。
チョコちゃんもちょちこさん夫妻も大変でしたね。

でも退院翌日にはかなり歩行がしっかりしてるっ!!
グレード4で手術して歩くまで時間かかった子や、まだ歩けない子を知ってるから、チョコちゃんはすごく順調なんだろうね。

応援してるよーチョコちゃん!

夏にはまたあの気の狂ったような水遊びみせてね。


No title

久しぶりにコメントを頂いて
それがヘルニアの手術のことだったのでビックリしました。
しかも つい最近だったんですね。
しかもウチが軽かったとはいえ タイムリーすぎ・・・・。

私の病院では、手術後排泄や歩行のためのリハビリが
とても大変で、飼い主さんの中には諦めてしまう方もいると聞きました。
それから考えたら、
チョコちゃん本当に頑張りましたね。
そしてチョコ家も頑張った!

水遊びが大好きなチョコちゃんだから
傷が癒えたら、リハビリに最初はお風呂とか、
温水プールとかも良いんじゃない?とか。

チョコちゃんもチョコ家のお二人も大変でしょうけど、
この調子ならきっとまた元気になりますね。
(それにしても 経過報告がなんかさすがちょちこさんという感じが・・・・)

No title

↑お二人同様びっくりし過ぎてなんて言えばいいのか・・・
とにかく、チョコ家、頑張って手術乗り越えましたね。
チョコちゃんもお二人もどれだけ大変だったか・涙

でも、あのパワフルなチョコちゃんなら、驚異的な回復力を見せてくれると信じてますよ!

ちなみに、ノエルも現在首を悪くして安静中。
しかも、その痛みが出たのがチョコちゃんと全く同じ頃・・・
確かその頃ずっと寒かったんですよね。
やっぱり寒さはフレンチにとって大敵なのかも。

No title

>YUKAさん
ありがとうございます。
なんか誕生日を前に色々ありすぎて…無事誕生日を迎えられて良かったです。
グレード5になった場合、歩けるかどうかは半々って言われた時の夜はなんとも言い難いものがありました。

今日久しぶりにお外で歩行訓練。
まだ後ろ足はビッコ引いた感じもありますが、チョコが嬉しそうでなによりです。
今年はリハビリに専念したいと思います!

No title

>shogame2さん
夫から「ウードゥがヘルニアだって!」と聞きまして、も~ビックリ!
なんか誕生日を前に「そうきたかっ!」って感じで。

チョコ頑張ってますよ♪
手術前後ろ足を引きずる姿は、本当に見てられませんでした(泣)
とりあえず今は暖かいお風呂に入れて洗ってあげたいです。
ただあの子はお風呂で、大はしゃぎするので…たぶん格闘しながらやるんだと思います。

ウフフ、私っぽい書き方ですよね。
自分でもノート見直してて、そう思いました(笑)
一種の職業病!?

No title

>m&kさん
ありがとうございます。
同じ時期にこういう出来事が重なるとは…(泣)
やっぱり寒さって負担になるんですかね?

退院後はほとんど家で過ごして、少しずつ歩く距離を増やしつつあります。
でも基本家の中なので、ぬくぬくした温室育ちの箱入り娘になりつつあります(笑)
これからの生活についても、病院の先生と相談しながら、サプリメントとかリハビリとかを考えていきたいです。

No title

ご無沙汰しております。
私もブログからちょっと離れていて、
久しぶりにチョコちゃんのブログ見てみたら
大変なことになっていて・・・
本当にビックリしました。
経過は順調なようで安心しましたが、
チョコちゃんもちょちこさんも辛かったでしょう。
早くまたロングリードで走れる日がくるといいね!

No title

>kotajiさん
ホントお久しぶりです。むしろなんかチョッと恥ずかしいくらいお久しぶりです(笑)

こんなに久しぶりなので、うっかり愛犬は病気になってしまいました(泣)
ゆっくりですが回復をみせており、今ではいつも通りに吠えてはしゃぐ姿も見られています。
これからものんびりと一緒にリハビリしていき、夏には恒例のプールに入れさせてあげたいです。